Gallery熊谷駅観光案内所

  • サービス空間・パブリック空間
  • デザイン・設計
  • 制作・施工
  • 地域の活性
  • 官民連携
  • 観光・インバウンド
  • 関東

事例概要

熊谷市による公募型プロポーザルで受託した、熊谷駅観光案内所の移転プロジェクト。“クマガヤの日常を感じられる観光案内所”をコンセプトに、観光客だけでなく地域住民にも開かれた場を目指し、情報発信や物販、イベント機能を備えた空間を実現した。

┃要望・課題
・誰もが立ち寄りやすい開放的な空間にしたい
・ワークショップなど人が集える施設にしたい
・地元の人にも興味を持ってもらえる施設にしたい
・観光の広域化・多様化に伴う対応を行いたい

┃当社の取り組み・想い
ラグビーが盛んな熊谷市にちなみ、選手がスクラムを組む姿をモチーフに、地域の工芸品や観光資源を展示する壁を“スクラムの壁”として表現した。これは展示物を引き立てるだけでなく、“地域一体で来訪者を迎える”という想いを表している。
また、イベントや利用目的に応じて柔軟にレイアウトを変更できるよう、中央の什器は可動式とした。
加えて、改札正面という立地特性から、ファサードの大きな白暖簾で存在感を際立て、シティープロモーションロゴマークを床面に施し、おもてなし感を演出。さらに広い開口部を活かし、スクラムの壁をショーウィンドウのように見せるなど、高い視認性の実現で訴求力を高めた。来訪者のコメントを貼れる熊谷市マップと周辺市町マップを設け市民・来訪者でつくり上げる魅力マップ発信とした。
これらで、常に新鮮な情報に出会える、地域とともに進化する案内所を実現した。

名称
熊谷駅観光案内所
所在地
埼玉県熊谷市
オープン日
2025.3
クライアント
熊谷市 様
当社担当業務
[営業]吉田豊
[ディレクション]町田幹樹
[デザイン]町田幹樹・片岡夢乃
[設計]片岡夢乃・阿部沙也加
[制作・施工]吉田豊・阿部沙也加
撮影
ナカサアンドパートナーズ
PDF

ダウンロードはこちら