Human Resources Development人材開発

考え方

スペースグループは、中長期的な企業価値向上の観点で人的資本への投資は重要な経営課題と捉えています。各種研修の実施や多くの分野で自己啓発を図れるよう資格手当の拡充を進めることにより、能力や自立性の向上による生産性・提供価値の向上、イノベーション創出による新たな価値の創造につながると考えます。また、中期経営計画において「全社員活躍の実現」を中期経営目標として掲げ、目標達成に向けて、社員への投資を積極的に行っていきます。

マネジメント

当社は、人材開発の考え方に従って、人事部が主体となり、人材の育成、キャリア開発などの企画・実施を行っています。また、経営管理本部長が人事部門の責任者として、経営執行会議や取締役会に施策の実行状況や目標の進捗を報告し、取締役会にて定期的に議論・監督しています。

取り組み

人材の開発

当社は、社員の成長が経営戦略の実現につながり、企業価値を生み出すと考え、人材の開発に取り組んでいます。

社員の教育投資額(単体)

社員の成長のためには教育投資が必要不可欠であると考えており、利益の確保は前提としながら、2025年には2022年度比で約2倍となる100百万円の教育投資を目標としています。前中期経営計画期間(2020年12月期~2022年12月期)においては、コロナ禍で利益を確保するため投資を抑えていましたが、現中期経営計画期間(2023年12月期~2025年12月期)においては、知見を広げるための海外研修、業務のサポートとなる階層別社内研修、資格支援制度の拡充など、社員の活躍と成長の後押しとなる人的投資を拡大しています。

社員の教育投資額(単体)

特性に応じたキャリア開発支援

社員の自律的成長を後押しし、一人ひとりが自らキャリアを描きそれを実現できるよう、様々な制度で支援しています。
当社は、「全社員活躍の実現」を目指し、社員一人ひとりの働きがい向上とキャリア形成の支援に取り組んでいます。

複線型人事制度

当社は、管理職としてだけではなく、専門職としてのキャリアコースを設ける複線型人事制度を導入しています。専門職の中には4つの領域を設定しており、多様な人材が個々の専門性を活かしながら役割を持って活躍できることを目的としています。

複線型人事制度

社内研修

当社は、社員一人ひとりの計画的な育成を目指し、社内研修を実施しています。新入社員に対しては、内定者研修~新入社員研修~OJT研修~フォローアップ研修といった一連のカリキュラムを用意しています。管理職に対しては、それぞれの役職に求められるマネジメントや部下育成などの能力向上を目的とし、役職別研修を行っています。若手社員が中心に参加する海外研修は、現地の商業施設をはじめ様々な空間を視察し多様な文化に触れることができ、部門や拠点を越えた関係性づくりの機会にもなっています。ハラスメント研修やコンプライアンス研修などは、役職に関わらず定期的に実施しています。さらに、会社全体のスキル向上を目的に、社内講師による法規、設備、設計・デザイン研修などの講座も行っています。

バディ制度

当社は、OJT期間中は、新入社員1名ごとに先輩社員1名がペアとなり、業務推進のほか精神的支援を行っています。常にマンツーマンで行動することで関係性が深まり、新入社員はペアとなる先輩社員の言動や行動、考え方を手本にして、業務をはじめ会社のルールや組織文化を学ぶことができます。

資格取得支援制度

当社は、業務に必要な資格を社員が積極的に取得することを奨励しており、資格手当の支給を行っています。
対象資格例:
建築士、土木施工管理技士、建築施工管理技士、電気工事施工管理技士、管工事施工管理技士、監理技術者、宅地建物取引士、第一種衛生管理者、中小企業診断士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、SC経営士

また、2024年度より、社員の学ぶ意欲や知的好奇心を後押しすることを目的とし、業務とは直接結びつかない「ライフ資格」も手当の対象としています。
対象資格例:
福祉住環境コーディネーター、アロマテラピー検定、食生活アドバイザー(R)

事業提案制度

当社は、社員から新規事業の創出や既存事業の拡大におけるアイデア・提案を募り、ボトムアップで新たな価値を生み出すことを目指す事業提案制度を導入しています。正社員は誰でも自由に参加でき、審査を通過した提案は提案者自らが実現に向けて取り組むことができます。培ってきた経験やノウハウなどを活用して積極的にチャレンジする社員を応援し、成長を支援する制度です。

フリーエージェント制度

当社は、社員が自身のキャリアアップを目的に環境を変えてより一層活躍できるように、自らが希望する部署や職種に挑戦できるフリーエージェント制度を導入しています。社員が働きがいをもって活躍し続けることができる環境を目指しています。

キャリアリターン制度

当社は、結婚・出産・育児・介護・配偶者の転勤などのやむを得ない事情により退職した方や、学業・転職等によるキャリアアップのために退職した方に再雇用申請の機会を提供しています。社外で培った経験や知識を活かし、再度スペースで活躍していただくための制度です。